一時保育デビューしてきました。
準備に関してはまたあとで記事にしたいと思います。
前の日に持ち物チェックリストを作り、お昼寝布団を車に積んで、
当日はいつもより早起きをして、バッチリ化粧をして、長男にもご飯を食べさせて、準備万端!!
準備が早くできすぎてしまったために、ちょっと早めにこども園に連れて行きました。
長男は部屋に入って抱っこを降ろした瞬間からギャン泣き!!
いつもと違うと思ったんでしょうね。
先生に早々に抱っこされて、私はその間にオムツや食事エプロン、着替えなど所定の場所に設置。泣きわめく長男に後ろ髪をひかれながら、こども園を後にしました。
「バイバイ♪」なんて言っている暇なし(笑)
午前中はママの集まりに参加。迎えに行ったら夕方はべったりしてなきゃダメかなぁ~と思い、お昼の間に作り置きができる夕飯の準備を済ませて、午後からは4Dエコーを見てもらいにいつもと違う産婦人科へ、午後はもう急遽お迎えに行けなくなるので、お昼の時点で一度こども園に電話で様子を聞く。
「午前中はかなり泣いていましたが、おんぶをしたらちょっと落ち着いて、外にでて朝の昼寝も30分ぐらいしました。今はお昼ご飯を嫌なものは口から出しながらも食べています。」
と、言われてちょっと一安心。
ここは、プロに任せよう!!と出かけることに。
夕方迎えに行くと、先生に抱っこされて半べその長男。
その姿を見て、私もちょっと涙がでました。
午後はお昼寝がほとんどできなかったみたいなのですが、おやつはしっかり食べていたみたい。
後日『あんなに泣いていたのに、ご飯とおやつはしっかり食べるんだもんね~』と先生に笑われました。
でも、泣いて結構大変だったみたいです。
先生にも長男にも申し訳ないと思いながら、でも一時保育に頼らないと出産のときに困るしなぁ・・・。と複雑な思いになりました。
次は2週間後。頑張れ!!長男!!